こつこつアメリカ🇺🇸株を買ってみよう♬

少額からの米株投資にチャレンジ!株はサロンに入った経験あり。仕手株という言葉も知らなかったが、入ったサロンが仕手株専門だったのでボロ負け。心機一転、米株にチャレンジしていきます。

1週間で+5%!楽天・全米株式インデックス・ファンド

f:id:sukusuku2:20190725185700j:image

 

先日、私が米国株に目を向け始めたことを話すと友人から、

自分も買おうとしたが、どうすればいいかわからなかったから取り合えず、楽天証券のファンドでNo.1の「楽天・全米株式インデックス・ファンド」をポイントで少し購入した、と聞きました。

 

実際のデータ

 

f:id:sukusuku2:20190725193210j:image

買い方がよく分からず、適当なポイントで購入した、と言ってましたが、

なんと購入から1週間くらいで5%以上の利回りです!一昨日のデータなので昨日はもっと上げたと思われます。

いやいや、下手くそな私はこれに全力で良いんじゃないか?と感じ始めています。

 

楽天証券投資信託と言えば、クレジットカードでの決済や楽天ポイントでで積立投資ができる、と、一時話題でしたが、ノーロードの積立投資はほかでやっていたのでそれほど興味は沸かず、全然見向きもしませんでした。

 友人の実際のデータを見て俄然やる気になってきました。

 

楽天証券・手数料無料の投資信託

 No.1~No.5位

f:id:sukusuku2:20190725190017j:image

 

No.1

f:id:sukusuku2:20190725185322j:image

f:id:sukusuku2:20190725185329j:image

運用方針
楽天・全米株式インデックス・マザーファンド」を通じ、主として「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」に投資する。CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジは行わない。

 

 No.2

f:id:sukusuku2:20190725184625j:image

f:id:sukusuku2:20190725184628j:image

運用方針
「外国株式パッシブ・ファンド・マザーファンド」を通じて、主として海外の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資し、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。原則、為替ヘッジは行わない。

 

NO.3

f:id:sukusuku2:20190725184753j:image

f:id:sukusuku2:20190725184757j:image

運用方針
楽天・全世界株式インデックス・マザーファンド」を通じ、主として「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」に投資する。FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジは行わない。

 

No.4

f:id:sukusuku2:20190725184924j:image

f:id:sukusuku2:20190725184930j:image運用方針
クレディ・スイス・ユニバーサル・トラスト(ケイマン)III-ブラジル株式アルファ・ファンド(適格機関投資家限定)(ツイン・アルファ・クラス)」を通じて、米ドル建てブラジル株式上場投資信託(ETF)を実質的な主要投資対象とする。ブラジル株式(ETF)とオプション取引を組み合わせたブラジル株式カバードコール戦略に加えて、米ドル(対円レート)に為替変動とオプション取引を組み合わせた通貨カバードコール戦略を構築する。

 

No.5

f:id:sukusuku2:20190725185040j:image

f:id:sukusuku2:20190725185046j:image

運用方針
「明治安田J-REITマザーファンド」及び日本国債を主要投資対象とする。主として、マザーファンドへの投資を通じて国内金融商品取引所に上場(それに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券への投資を行う。リスグ制の観点からイールドスプレッド等の変動に応じてマザーファンドの組入比率を調整。リートの投資配分を低下させた部分については日本国債に配分する

 

 

手数料無料で信託報酬も安めの設定なので「全米株式インデックス・ファンド」が人気なのは理解できました。ただ、これは分配金がないタイプなので、ファンドの価格の上昇で利益をとることになります。年金のように毎月分配金をいただいて使いたい、という人は、毎月少しづつ解約して自分で毎月分配をするようにしなければなりません。ただ、この分配金を出すことによるコストが削減されるので基準価格にはいいように反応すると考えられます。

 

No.2の「たわらノーロード先進国株式」や「ブラジル株式ツインαファンド」など、先進国の個別銘柄が選択できないが、投資してみたい、という入門編にはいいのかな、と感じています。

友人に全米株式インデックスファンドまで購入させてしまった手前、私も少しインデックス・ファンドを勉強していこうと思います。